2015年11月12日
平成27年度第3回安全講習会

安全講習会は2ヵ月に一度、協力会である信栄会との共催で実施しています。
今回は、社員と信栄会で計87名の参加があり、講師に富士市役所健康対策課の職員の方々をお招きし、「働く人の健康づくり」をテーマにご講演いただきました。

静岡県は健康寿命が日本一と言われていますが、富士市のお達者度(65歳から元気で自立して暮らせる期間)は、県内で男性33位(ワースト3位)・女性31位(ワースト5位)という状況で、男性も女性も富士市民は、メタボや生活習慣(飲酒・喫煙等)で要注意の人の割合が多い状況になっています。
富士市では、「青春度指数」のチェック表を作成し、「食べる・繋がる・動く・からだ・こころ」の5要素の判定を行い、自分の健康度指数についてチェックし、健康づくりを応援する運動に力を入れているそうです。参加者も全員が、自分の健康度指数のチェックを行い、自分に合った健康に良い行動を見つける機会となりました。

参加者全員が、自分の健康状態を見つめ直し、今まで以上に健康意識を高め、生活習慣を見直す機会となった有意義な講習会でした。
Posted by じつは!井出組。 at 09:08│Comments(0)
│研修・講習