2021年07月16日

令和3年度安全大会

令和3年度安全大会7月14日(水)に令和3年度安全大会を開催しました。
安全大会は、井出組社員と協力会社の方々が安全衛生活動の重要性について自覚し、意識を高める場であり、併せて、日々の安全活動の取り組みに努力している現場、協力会社、個人を表彰する場として、全国安全週間に合わせ毎年7月に開催しています。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止としましたが、今年は感染防止対策を講じた上で開催しました。

今回は以下の表彰が行われました。
1.安全講習会3年皆勤賞
隔月で実施している安全講習会に積極的に参加し、3年間皆勤の協力会社4社を表彰。
2.安全職場及び協力会社表彰
日々安全活動に取り組んでいる模範現場2現場と模範協力会社5社の表彰。
3.安全標語表彰
全国安全週間に合わせ、社員や協力会社から募集した安全標語と交通安全標語の中から金賞計4名を表彰。

続いて、代表社員による交通安全宣言と安全の誓いが行われ、今後の交通事故防止と労災絶滅を誓いました。

令和3年度安全大会また、第二部では、黒木コンサルテイング・コーチングオフィスの黒木修志様を講師にお招きし、「コーチング・コミュニケーションスキル研修~正しい目標設定の方法を学び安全作業に徹しよう~」をテーマに講演していただきました。
コーチングとは、世界の要人や有名なスポーツ選手なども取り入れている目標達成のための手法です。
講演では、コーチングの手法やそれを取り入れた安全管理の方法について学びました。
コーチングにおいては、明確で達成可能なゴールを設定し、それをチャンクダウン(小さく)して自分で管理しやすくすること、また、達成できてもできなくてもフィードバックを必ず行い、達成に向けて進捗させ続けることが重要です。

今回の講演で学んだことを現場の安全管理に活用し、協力会社の皆様と力を合わせ、今年の全国安全週間のスローガン 「持続可能な安全管理 未来へつなぐ安全職場」のもと、労働災害絶滅を実現していきたいと思います。


同じカテゴリー(研修・講習)の記事画像
令和6年度第5回安全講習会
令和6年度第4回安全講習会
令和6年度第3回安全講習会
令和6年度第2回安全講習会
令和6年度安全大会
令和6年度第1回安全講習会
同じカテゴリー(研修・講習)の記事
 令和6年度第5回安全講習会 (2025-03-13 10:03)
 令和6年度第4回安全講習会 (2025-01-16 16:32)
 令和6年度第3回安全講習会 (2024-11-22 10:09)
 令和6年度第2回安全講習会 (2024-09-18 15:28)
 令和6年度安全大会 (2024-07-10 13:38)
 令和6年度第1回安全講習会 (2024-05-16 15:16)

Posted by じつは!井出組。 at 10:32│Comments(0)研修・講習
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和3年度安全大会
    コメント(0)