2013年10月24日
2013年地域清掃大行動
10月19日、年に一度の「地域清掃大行動」が実施されました。
この清掃活動は、会社創立60周年を記念して開始し、今年で4回目の開催となります。
井出組では、環境活動として富士市の美化運動「ふじクリーンパートナー」に登録し、毎月一回会社周辺の清掃活動を行っています。
特に毎年10月は、全国的な運動である「ふるさと清掃運動会」の集中月間に合わせ、協力業者の方々にも参加してもらい、「ふじクリーンパートナー」の活動エリアを大きく広げ、100人を超える規模で実施しています。
今回も社員と協力業者の方とで、総勢120名の参加がありました。
3コースに分かれ、各コースおよそ2キロ程の道のりをゴミ拾いや草取りをしながら、約2時間かけて行進を行いました。
最終的に集めたゴミと雑草は、ゴミ袋150袋以上にもなりました。
建設業は、日頃から地域の至る所で工事を行っており、地域の皆様に大変お世話になっている産業です。
地域の皆様に感謝し、地域社会への貢献ができるよう、このような活動を継続して行っていきたいと考えます。
2013年08月05日
8月の一斉清掃

井出組では、毎月第1土曜日を社員による会社周辺の道路・歩道の一斉清掃日としています。
今月も第一土曜日の3日に一斉清掃を行いました。
大変暑い日でしたが、27名の社員が参加し、11時20分から12時頃まで清掃に汗を流しました。

今回の清掃エリアは会社前から島田橋までの道路でしたが、清掃活動を始めた頃に比べると、雑誌やペットボトル・タバコの吸殻などのゴミも確実に減ってきており、この清掃活動の意義を再認識することが出来ました。
今後もこの活動を続けていくことで少しでも地域社会に貢献したいと思います。

2013年05月21日
一斉清掃の日

富士市の地域美化活動事業「ふじクリーンパートナー」に登録し、毎月欠かさず活動し、今年で7年目になります。
今月5月は、第1土曜日が祝日にあったため、第3土曜の18日実施となりました。
現場を持っている社員もいるので、全員というわけにはいきませんが、今月も30人を超える社員が参加してくれました。毎回、11時20分開始で12時までの短い時間ですが、草取りやゴミ拾いを一斉に行うと、結構きれいになり、すがすがしい気持ちになります。

会社周辺で7か所の清掃エリアを決め、毎月順番に場所を変えて清掃活動を行っていますが、どのエリアも活動を始めた当初に比べると、平気で捨てられていたコンビニ弁当の空き箱やペットボトル・缶等のゴミが少しずつですが減って来ています。井出組のこの活動を見て、少しでも、意識が変わる人が増えていくといいなと思っています。また、社員も清掃活動を通して、地域への感謝の気持ちと環境活動への関心を高めて行ってくれればいいなと思っています。