平成30年度第2回安全講習会

じつは!井出組。

2018年09月06日 14:20

9月5日に平成30年度第2回安全講習会が開催されました。
安全講習会は2ヵ月に一度、協力会である信栄会との共催で実施しており、社員と信栄会員で約90名の参加がありました。
今回は、富士市防災危機管理課の太田様を講師にお招きし、「防災講座」というテーマでご講演いただきました。


講演では、まず防災対策チェックを行い、適切な対策が出来ているかを確認しました。水や食料の備蓄など災害後の備えをするだけではなく、住居の耐震化や家具・家電の固定を行うなど被災時の被害を少なくする対策が重要だと改めて認識しました。
さらに、過去の震災のビデオや防災マップを参考に富士市に起こりうる災害を想定し、それに対する効果的な対策を学ぶことができました。

また、9月4日には、セコムの方を講師にお招きし、AED操作訓練を行いました。
胸骨圧迫・人口呼吸からAEDの操作まで、ビデオを観て学習し、実際に体験をしました。

日頃から具体的な災害イメージを持ち、「もしも型防災」ではなく「いつも型防災」を行うことがいかに重要かを実感する貴重な機会になりました。

関連記事