平成25年度安全大会
平成25年度安全大会が120名の参加で開催されました。
安全大会は、井出組社員と協力会社とで、安全衛生活動に対する重要性について自覚する場であるとともに、日々の安全活動の取り組みに努力している現場、協力会社、あるいは個人を表彰する場として、全国安全週間に合わせ、毎年7月に開催しています。
この日の表彰は、
1.安全講習会3か年皆勤賞
隔月に実施している安全講習会に積極的参加し3年間皆勤の協力会社の表彰。4社を表彰。
2.安全職場及び協力会社表彰
日々安全活動に取り組んでいる模範現場と模範協力会社の表彰。5現場・3協力会社を表彰。
3.安全標語表彰
全国安全週間に合わせ社員や協力会社から募集した優秀標語の社内選考表彰。金賞5名を表彰。
また、日々の安全管理の取り組みを徹底していくために、中込労務安全事務所の所長 中込平一郎 様にお願いし、「職場の安全管理」をテーマに講演していただきました。講演の中で所長は、安全活動を定着させていくには、現場内や会社どうしで何でも言い合える関係をいかに築いていくかにあり、管理者も含め全員がそのことを自覚して取り組むことが大事であることを強調されました。
今年の全国安全週間のスローガン 「高めよう 一人ひとり安全意識 みんなの力でゼロ災害」 を実践し効果を上げていく上でも、この風通しのよい関係をつくっていくことを、一人ひとりが安全活動の基本姿勢として重く受け止め、ゼロ災職場を実現していきたいと思います。
関連記事