平成29年度安全大会
7月12日(水)に平成29年度安全大会が114名の参加のもと、開催されました。
安全大会は、井出組社員と協力会社の方々が安全衛生活動の重要性について自覚し、意識を高める場であり、併せて、日々の安全活動の取り組みに努力している現場、協力会社、個人を表彰する場として、全国安全週間に合わせ毎年7月に開催しています。
今回は以下の表彰が行われました。
1.安全講習会3ヶ年皆勤賞
隔月で実施している安全講習会に積極的に参加し3年間皆勤の協力会社の表彰。2社を表彰。
2.安全職場及び協力会社表彰
日々安全活動に取り組んでいる模範現場と模範協力会社の表彰。3現場・2協力会社を表彰。
3.安全標語表彰
全国安全週間に合わせ社員や協力会社から募集した優秀標語の社内選考表彰。金賞2名を表彰。
また、代表社員による交通安全宣言と安全の誓いが行われ、参加者全員で唱和し、今後の交通事故防止と労災絶滅を誓いました。
さらに、第二部として、日々の安全管理への取り組みを徹底していくために、労働安全コンサルタントの山本信二様より「歴史に学ぶ安全管理」をテーマに講演していただきました。事が起きたら「私はこうする」と常日頃から考える習慣を身につけ、現場において発生する様々な事象や変化に右往左往しないように訓練しておくことが大切であると感じました。
今年の全国安全週間のスローガン 「組織で進める安全管理 みんなで取り組む安全活動 未来へつなげよう安全文化」のもと、ゼロ災職場を実現していきたいと思います。
関連記事